琵琵琶湖南湖ボート釣り(20120727と28)



 週末は今年初(^^;のゴムボート釣りを堪能してきました。
 でも、全国的に猛暑日で、琵琶湖もカンカン照りで、二日とも午後は納竿しました。
 行く前は、丸一日楽しむ気合だったのですがね〜。あまりの暑さにギブアップです。
 なにげに、昼過ぎに撤収して、湖岸でゴムボートを片付けている時が一番汗だくで熱中症の危険性が高かったのですが^^;

 さて、今年は前半はギターの練習に気合を入れ、大阪まで個人レッスンを受けに行っていたので、釣りは自重気味でしたが、レッスンは半期だけだったので、これから冬に入るまで、いっぱいバス釣りを楽しみます。
 で、自分へのご褒美、バス釣りの新たな一歩を踏むため、剛竿を購入しました。
 剛といっても完全ヘビテキ仕様ではなくて、色々ヘビー系の釣りができそうな、シマノのラッシュバーンです。
 去年から欲しかったのですが、一年我慢しての購入です^^

 で、この竿一本でヘビテキ、フロッグ、巻きラバ、スピナベ、テキサスと使いたかったので、持っていたMG7の他に、PE巻き用にスコーピオンDC7も購入しました!
 なので、今回の釣行は、かなりのマネーを使用しています。いろいろと今まで使わなかったヘビーなオモリや、ワーム、針、テキサス用のしかけ、それにフロロ16pにPE55p購入したので、プライスレスな価値以上に金つかいましたね〜^^;;

 さて、実際の釣行ですが金曜日を有給として、気合十分、そしてラッシュバーン以外のロッドは自宅待機というスピニング封印で突撃しました。

 琵琶湖烏丸半島沖の水温は朝の時点で29℃あたり、赤の井を抜けて、沖から3番目の緑ブイに向かってボートを進めつつ、巻きラバ(シマノ11g?にシャッド系ワーム)で探っていたら、

 ドン!!

 といきなりきました。
 でも、残念ながらジャンプ一発でバラシ・・・。
 結構ガードが固かったからな〜、追い合わせが足りなかったかと反省><
 これ多分、45後半は確実にありました。もしかしたら55アップぐらいか、結構遠目でバレたのに大きかったからな〜。

 そんなこんなで、巻きラバで広く探るパターンを朝7時ぐらいまで粘りましたがそれっきり・・・。

 天気は、ガンガンに暑くなり、スピニングを持ってこなかったのを少し悔やみつつも、新型のテキサスリグを投入。
 スリンヘッドという商品で、普通のテキサスリグと、ジグヘッドリグが混ざったような感じ、でもないか^^

テキサス.jpg 


 これがオモリ5gで、なんとか16ポンドフロロを巻いたラッシュバーンで投げれる限界かな。
 そしてこれが、いままでの沈黙が嘘のように、ギルのあたりがあって楽しめます。
 ポロポロと30cm台を3匹釣って、坊主は逃れました。
 針とオモリが一体なので、底やウィードの感じが掴めやすくて、扱いやすいリグですね。これは今後も活躍できそうです。

 そして、デカイのがきました。下物の浚渫エリアの、とある浚渫南西側のウィードエッジ、もう綺麗に90度ウィードが角っているところに、落としたらガツンときました。

201207281.jpg
201207282.jpg

 今年初の50アップ!
 ラッシュバーン+フロロ16ポンドの強みは安心感ありまくりです。無地にネットに捕獲と思いきや、3千円のネット、曲がっちゃいけない方向に曲がって、危うく取りこぼすとこでした^^;

 ただ、この暑さのためか、このあと一本30cm台をゲットした以降さっぱり。
 巻きラバに再度交換し、さらに高アピールなスピナーベイトも投げましたが、ノーな感じでした。
 赤野井ワンドでフロッグゲームの練習?をして一日目を昼過ぎには終了しました。
 あっ、イヨケンフロッグ目茶良い動きでした。テーブルターン決まると気持ちいいね。

 さて、二日目の土曜日は、カネカ周辺で初のヘビテキの練習をしようと思って大橋を渡ったのですが、銭湯に入ったら、なにか気力が萎えて、やっぱ沖島周辺にしようかなと夜中に東岸へ、
 でも、スピニングないから、やっぱ朝一(昼は暑すぎるし)赤野井沖を楽しんで帰ろうと、金曜日と同じ駐車場で仮眠^^

 そして見事に玉砕。30cm台1本のみで終了!!
 
 昼の12時ぐらいにゴムボートを片付けましたが、やばいぐらい汗だくでした。家帰って体重計量ったら、いつもより1kgは痩せていたし。

 今回の釣行では、ラッシュバーンの琵琶湖でのバーサタル性能に惚れ惚れしました。なんていうか、16ポンドラインでも普通にワームのネチネチ釣りができるんだなと、スピナベ投げればぶっとぶし、フロッグもいい動き、今回は実釣しなかったけどヘビテキもできるはずだし。

 来月は池原ダムにいく予定なので、スイムベイトも投げたおすか〜〜。


この記事へのコメント
入魂おめでとう。
池原ダムでもスピニングは封印して行こう!!
Posted by at 2012年08月09日 08:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。