行ってきました、今年初ゴムボート釣り。そして久々の琵琶湖ボウズを喰らいました

どうもこの時期の沖島周辺は釣れないな〜。水が綺麗だから見えデカバスは発見できるけど、釣れんわ〜。
今日の天気予報は晴れ。だけど黄砂のため、もやもや状態な空模様でした。
水温は朝方12℃前後、昼からは風が吹いたため(そして全然反応ないので・・・)、ボート撤収。
去年の5月3日は、水温15℃程で、杭のストラクチャーにうじゃうじゃいたのが、今年はちらほら程度。スポーニングエリアもガラガラ。
去年の5月8日は昼の時点で水温18℃でスポーニングエリアうじゃうじゃだったので、今年は春の訪れが遅いようですね。
ま〜本日は、ステルスペッパー70に2回チョイスがあっただけで、アタリは0。完全試合でした

来週は、南湖に浮かべる予定です。リベンジしなきゃ

関連するキーワード:釣行記
ポイントに関しては、よければコメント記入する時のメールアドレス欄に捨てメールアドレス等の記入お願いします。
このコメントにメールアドレスは表示されませんので、特に問題はありません。
直にブログにエントリーポイントを載せると、嫌がる人が結構いますので、よろしくお願いします。自分はあまりそうゆうのを気にしないのですがね^^
また、エントリーポイント以外でしたら、お気軽に記事にコメントして質問してくださいな^^!
私は今年まだ浮かんでないのでずれてる方が
良いのですが、
いい加減釣りに行かないとラインの結び方から忘れそうでス。
というか、見えバスは居たので、それを釣る技術がないだけなのか^^;
釣りに行かなかったら、ラインの結び方は忘れませんでしたが、エンジンのガソリンコックを開かないと始動しないことを忘れていました^^
わたしは5日に北山田で今年初ゴムボートで釣しました
水温16度で40cmと30pを1匹づつで、明らかに50オーバーを2匹ばらしました。近々リベンジ予定です
出来ればコン太郎さんのエントリーポイント教えて貰えませんか? 私は1ヵ所しか知らないので・・
以前からのご訪問と、コメントありがとうございます。
早速ですが、定型文化したメールを送らせてもらいました。
メールにも書きましたが、単独釣行じゃなければ、結構降ろすところはあるのですがね。
少々遠くても1人に荷物番してもらって、台車で運べばいい事だし。
単独釣行となると、防犯的な面で心配なので、自分は送ったメールの2箇所でしか降ろした事がありません。
お互いリベンジはたしましょうね!
週末晴れるといいなあ〜。