<<ジャカル・ソウルシャッド|タックル紹介とインプレ一覧|次回インプレ品未定!

「静かに、しかしバスの側線に強く訴える力。」
動かないボディ・コダワリ満載のプロップ搭載!!(商品台紙より)
ティムコのレッドペッパーをスイッシャーにしたようなルアーです。見た目と違ってシンキングルアーです。トップウォーター的に使用できるみたいですが、基本はバスのコンディションに合わせてリトリーブスピードとレンジを調整する必要がありそうです。
こんなので魚が釣れるのかな〜と思って、興味本位で購入しました。果たして実際の釣果はどうなるかな〜。
(2010年10月24日更新)
ものすごい釣れます。特に琵琶湖北湖の沖島民家前のウィードフラット(水深2〜4メートルで見えるぐらいウィードが生えている所や、ウィードポケットが点在しているところ)みたいなところで、圧倒的な釣果の差が出ます。ジャッカルのセイラーミノーでは追ってくるだけですが、これだと釣れます。
自分も友人も1コ夏ごろに購入していましたが、秋の湖北の釣り(アユパターン?)の時に数釣りを堪能。二人ともラインブレイク、スナップが延びてロストと、数ある購入したルアーの中でロストしたのがとても悔やまれるルアーとなりました。現在人気あるためか、どこの店でも売り切れ、ネットも売り切れです。以前レッドペッパーでも同じ事があって、そのときも次の年の夏まで生産されなかったので、来年までオアヅケ状態ですね


<<ジャカル・ソウルシャッド|タックル紹介とインプレ一覧|次回インプレ品未定!
関連するキーワード:タックルインプレ