昨日というか、今日というのか、16日土曜日の仕事が終わってから直で、海釣り(港半田大橋・阿久比川、碧南海釣り公園)に行ってきました。
なんでも、バチ抜けが今回の大潮で発生するかもと、地元のスポーツ紙に載っていたそうで、会社の海釣りメンバー一同、爆釣を思い描いて竿を出してきました。
場所は、武豊町かな?、港半田大橋周辺からです。橋の下に車横付けして満潮から下げの時間帯を釣りしましたが・・・バチ抜けってなに?みたいな状態だったです。ノーな感じでした。全員ノーフィッシュ!、他の竿を出している知らない人達も見切りをつけて帰っていくし

実際のところ、海釣りはあまり経験してないため、バチ抜けていうのを実際見たことがなかったので楽しみにしていたのですが、肩透かしでした。
この時期からゴールデンウィークまでの大潮の日には、色んな種類のゴカイ類が産卵するようで、次回の大潮では第一陣が発生するのかな〜。
で、阿久比川、半田大橋周辺でまったく釣れなかったので、碧南火力発電所のある海釣り公園に移動しました。
結果・・・玉砕。
キビレという、でっかいブルーギル?みたいな魚が、よそ様のバケツに何匹か入っているのを見ましたが、自分はまったく駄目でした。
もともとバスタックル(それもスピニング)でやっているので、排水口の流れにオモリは負けるし、ボラが大量にいるために糸にぶつかってくるし、夜で真っ暗だし、寒いし、釣れないし、寒いし、釣れないし・・・・、周りに釣堀みたい人が群がっているのに、誰一人魚がつれないし(ボラを引っ掛け釣りしている外人さんは別として^^;)
心が折れました。
会社の先輩の誘いで来ているので、「車で休みますわ」とはなかなか言えないな〜と思っていましたが、先に車でリタイアしました

ズボン3枚、上半身は5枚も着ているのに、靴下が1枚だったのが致命的でした、足の指がジンジンに痛かったです。一匹でも小魚が釣れれば、もっと頑張れたのに残念。次回の大潮に期待だ!
今日は、餌残っているけど・・・・、う〜んものすごく気が向いたら夕方前にリベンジするかな

ブログランキングに参加しています。
ブラックバス料理を世の中に広げるために、応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
ポッちとお願いします
