
今日は朝、目が覚めたら、am4時20分でした。
寝る前のお風呂に、バスロマン(入浴剤)を入れたためか、なんか起き上がりの頭が冴えている・・・というか、寝付けれないので、なんとなく仕事前に、釣りに行ってきました


結果は、写真のような小バスが4匹!。1時間半程の釣行としては上出来

ただ釣れたのは3インチシャッドシェイプのジグヘッドと最近のお決まりのパターン。4匹釣れたときから、トップルアー(レッドペッパmini)を投げまくりましたが、不発

まだ水面系には反応が薄いみたいです。
トップで出るようになると、会社前の釣りが一段と楽しくなるのにな〜

なお、たつのすけさんのインチク製作日記を見て、自分もブラックバス用に半分(タコの部分)自作してみましたが、2投目で地球が釣れました・・・・。
オモリの部分はチヌ用の変わったルアー(ずる引きコーン)を使用したのですが、見た目、スイミングテストでは結構いい感じだったのですが。沈み木のあるエリアでテストしたら、ブルッと感触あったので、ついつい魚かどうか確認する前に、うれしくて全力でフッキング・・・見事に帰らぬ人となりました

2投で晩飯代分のルアーが無くなった・・・、まだ写真撮ってなかったのにな〜、コバスと一緒に写せるかなと期待してたのに

自作ルアーで(が)逝っちゃいましたか^^;
写真も無いままに・・・っと言うのはちょいと悲しいですね^^;
しかも!
ずる引きコーン・・・お高いやないですか^^;
自作ルアーはお安くいかないと^∀^
あのようなインチクみたいな仕掛けは、地球を釣りやすいですね。針じゃなくて、オモリのほうが根がかりしやすいです。
ズル引きコーン←オモリに髭が生えていて、人間がリアクションバイト、でも魚は釣れず・・・、次回は中通しオモリで自作してみるか^^